バレーのレオタードに付けるレースの花に染料で色を染めた。 細い面相筆で薄いイエローを芯のところに
そっと載せてみる。フワーとにじんで白いちさな花ができた。 こんどは、6枚ある花びらに1枚ずつ ピンクを載せてみた。 可憐でやさしい ピンクの小花が1つ咲いた。 なんだか 頬ゆるんで 幸せな 気分に。。。。。。 テーブルの上の 沢山の花に ブル ーパープル オレンジ ピンクのパステルカラーの色が付いて いつのまにかお花畑のようだ。。。。。 オーガンジーのスカートに沢山散らして お花のような洋服が仕上がり ゆれている。 いい仕事を選んだなーと 思う瞬間である。 可愛くて やさしい気持ちに なれる洋服で幼児期を育った子供は 間違った人生は決して送らない。 そう信じて 40年子供服を作り続けている自分にとっては 荒廃している この時代に育つ 小さな命が どうぞ つつがなくあれと 祈るばかりだ。 #
by muranakayoko
| 2010-10-19 20:02
駐車場を探しながら迷い込んだ 路地を抜けると雰囲気の良い川沿いの道に出た。 古いたたずまいのちいさな橋がかかり 水面には桜の枝が伸びて さらさらと川底を見せながら流れる水と ごみ1つ落ちていない 管理の良さが この町の人々の敬謙なまでの郷土愛が見えてくる。古いものはそのまま残す この高山には何度も 来たことがあるが この道は始めて通った。古い町並みと表示のある 上三之町を筆頭に 幾つもある細い通りは 何時来ても その期待を裏切ることは無い.青い目の観光客も みだらし団子の素朴な味や
朝市に並ぶ 山の物に 裏打ちされた 長い歴史を 好感をもって 心に刻む事だろう。 京都の川床思わせる 瀟洒(しょうしゃ)な設えでの ランチは 小糸焼の小鉢 3個にいろいろな 煮物の付いたステーキで ソースの代わりのわさびが 飛騨牛の風味をひきたてていた。ごちそうさまでした。。。。 陣屋前屋台の おみやげの みだらし団子のぬくもりが 秋の気配の中で いつまでも手のひらに残り 同行してくだっさた 友人ご夫妻に 心より感謝の プチ旅行 ちょっと息抜きの良い1日でした。 #
by muranakayoko
| 2010-10-18 10:10
骨折して 全身麻酔で手術をしたのが 引き金となり 絶対に直ることの無い 慢性腎不全と診断された。
体が溶けるように だるく ベットから起きるのもしんどいようになり、先生からは 腎貧血になっているので 毎週 注射に通うようにと 言われた。その注射はまた とんでもなく痛くて 高価。。。。。 おまけに 腎臓食の 講義を聞いて 勉強しなさい 透析にならないために。。。。 それから1年 毎週金曜日は 朝7.45に家を出て 高岡市民病院へ。。 もう 受付の人にも 看護士さんにも 顔なじみ 1度も休んだことの無い 優等生。。。 月末の金曜日は 注射の他に 血液と尿検査が加わる。 検査結果をもらう時は なぜか通信簿をもらう時とよく似た 複雑な気分。。。。 まずくて 高い 腎臓食で頑張った結果は どうかな? これも定めなら 受けて経つしかないと 強がってみても 体がついてゆかない。。。 行けるとこまで 行くだけさ カラッと楽しく と 悟って 観念するしかないだろう。 #
by muranakayoko
| 2010-10-17 08:26
フロント越しにふと見上げた先に いわし雲が広がっていた。抜けるような青空にではなく ピンク、オレンジ、
紫、薄緑,黄色、などのパステルカラーに縁取られた いわし雲である。なんと美しい。。。。。 そういえば しばらく空を見ると云うなどと ゆう時間も無い 追われおわれの明け暮れであった。 毎日ニュースに報じられている チリの鉱山の人たちは 70日間も空を仰ぐことも出来ない境遇の中 地上に出て サングラス越しに見た 空の色はどうだったのだろうか。。。。 いつでも手にすることの出来る ありがたさを ともすれば 忘れがちな日々を世界中の人々に今一度考えさせる 33人のすばらしい仲間達に 賞賛の拍手と その時の結束力がいつまでも 色あせないよう祈りたい。 #
by muranakayoko
| 2010-10-15 19:32
私の居住場所は2階で 廻り中が窓で東側にベットがある。夏になると 寝ていても日焼けしそうなくらいである。いつも5時には たいてい起きているが1日 1日手に取るように夜明けが早くなる。今日は4時50分位から廻りの雲と 立山が赤く染まりだし、やがて少しだけ覗いた 赤い弧は とても大きく夕日の茜色とは違い
これから始まるであろう 新しい 時の刻みをキラキラとまぶしく 変化させる。そんな宙の営みに なぜか 無条件で手を合わせる。。。。。。朝日のそれと向き合うことで 太陽神を崇めた いにしえの人々と少しも変わることのない自分がそこにいることに なぜかほっとする。どうぞ 今日1日が何事もなく 過ごせますように…。。。。。。顔をあげると もう 厳かなセレモニーは終わり 穏やかな 気持ちの良い朝が大きく広がる。 日の光に守られて 今日もがんばるぞ! #
by muranakayoko
| 2007-05-21 20:05
|
ホームページ
株式会社村中手芸
株式会社 私は薔薇 住所: 〒939-0242 富山県射水市安吉65-2 TEL: 0766-52-0758 FAX: 0766-52-2096 洋子の部屋 犬の洋服専門店 CanCan'DOG's 100年伝えた幻の味噌漬け 本格的イタリア料理 ローズ・エ・ロメオ 私は薔薇グループTOP カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||